障害年金のお手続きは障害年金研究室へ

お問い合わせ
お問い合わせ

著者:hatch

障害年金の金額

障害年金は、初診日の際に加入していた年金制度に応じて障害基礎年金と障害厚生年金に分けられます。 障害年金の金額は、基礎年金の場合は障害等級に応じて定額で決められており、厚生年金は標準報酬額と加入月数などにより決定されます […]

障害等級

年金制度の障害等級 国民年金と厚生年金保険制度における障害年金の障害等級は、障害の程度に応じて国民年金の場合1級~2級、厚生年金の場合は1級から3級に分かれています。厚生年金保険では、さらに、一時金給付である障害手当金の […]

脳脊髄液減少症 障害年金申請事例 障害基礎年金2級(事後重症)

手続を代行した結果・概要 疾患名:脳脊髄液減少症 性別・年齢:女性 43歳 住所地:北海道石狩管内 障害の状態:嘔気、頭痛、頸部痛、肩痛、背部痛、記憶低下等 決定等級:障害基礎年金2級 脳脊髄液減少症の発症から申請までの […]

その他の疾患や障害状態の障害年金と認定基準について

人工肛門、新膀胱を造設した場合の障害年金と認定基準 遷延性植物状態(遷延性意識障害)の障害年金と認定基準 メニエール病や脳疾患後遺症などのめまい(平衡機能障害)で障害年金の申請をお考えの方へ(受給事例と認定基準) 糖尿病 […]

対応エリア

北海道内のみならず、全国対応です。 藤井法務事務所は、北海道札幌市にあります。 札幌市内にお住いのお客様をはじめ、北海道にお住まいのお客様に多数ご利用いただいております。 札幌近郊のお客様とは、面談しながら手続き準備を行 […]

リンク

■藤井法務事務所 ・藤井法務事務所 障害年金をはじめとした各種年金手続きを行っております。 ・遺族年金研究室 遺族年金、未支給年金の手続代行などを取り扱う藤井法務事務所によるサイトです。 遺族年金の手続きなどをお考えの方 […]

スタッフ紹介

宮 崎(みやざき)  出身地:札幌市  趣味:映画鑑賞、日本ハムファイターズの試合を観ること       子供の頃から無類の映画好き・・・ですが、 最近は映画よりもイギリスのテレビドラマにはまっています。 なかなか同じド […]

業務の進め方・流れ

藤井法務事務所 障害年金研究室 の障害年金手続きや審査請求に関する業務は、おおむね下記の流れで行っております。 障害年金に関する業務は、時間のかかるものも多いことから、都度、メールやお電話で進捗等連絡を取りつつ完了まで進 […]

うつ病、双極性障害、統合失調症などの障害年金と認定基準

うつ病や統合失調症、双極性(感情)障害などのこころの病気での障害年金の申請については、藤井法務事務所 障害年金研究室では、大変よくご相談をいただいています。 以下、藤井法務事務所 障害年金研究室で申請した事例をご紹介しま […]